社会保険手続なら社会保険労務士法人アシストワンはとり

社会保険労務士法人アシストワンはとり(東京都港区)

社会保険、労働保険の手続き代行人事・労務のご相談、東京の社会保険労務士事務所をお探しなら03-3453-8533まで
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 事務所概要
  • 社会保険手続代行
  • 人事・労務に関するご相談
  • 就業規則作成・助成金申請
業務内容のご紹介
  • 対応業務内容一覧
  • 労働社会保険手続代行
  • 人事・労務・労働法に関する
    ご相談・指導
  • 給与計算
  • 就業規則作成
  • 助成金申請
  • 人事評価制度の構築
  • 人事労務監査の実施
  • 是正勧告の対応
  • 実績のご紹介
  • 過去のご相談集
  • 契約形態について
社会保険労務士法人アシストワンはとりとは
  • アシストワンはとり
     ・労働保険事務組合とは
  • 事務所概要
     ・個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • 代表挨拶
その他
  • 社労士活用のメリット
  • 社労士事務所の選び方
  • サイトマップ
 
当サイトについて
当サイトの内容を無断で転載することはご遠慮いただきますようお願いいたします。
 
社会保険手続ならアシストワンはとり-人事・労務管理・労働法に関するご相談・指導
社会保険労務士法人アシストワンはとり(東京都港区) TOPページ >人事・労務・労働法に関するご相談・指導

人事・労務・労働法に関するご相談・指導

委託者の立場に立って!!
人事、労務関連のご相談はお任せ下さい
近年では、会社と従業員とのあり方が複雑になってきており、コンプライアンスの観点から、関連法規はもちろん労務管理についての知識も必要不可欠なものとなっております。
当事務所では、40年以上の長い時間をかけて蓄積された経験と、確かな知識に基づき、的確なアドバイスをいたします。また、最新の情報も含め、時代の流れに沿った労務管理を行います。
御社のブレーンとして存在!人事労務に関して、労力や不安なく本業に専念いただけます。
社会保険労務士ならすぐに的確なアドバイスで解決!
人事・労務・労働法に関する
ご相談・指導内容
1. 人事・労務関係の相談、解決支援の
  アドバイス
2. 最新の法改正・行政通達の情報提供
  及び対応への提案
3. 労働基準監督署・年金事務所等
  行政窓口との折衝
4. 社内人事・労務関係書類の作成
  及び運用のアドバイス
5. 人事考課制度導入に向けての支援
6. 各種助成金申請への相談
7. 是正勧告の労基署への対応
8. 人事労務監査の実施
いつでも連絡をもらえれば、法律関係、社員とのトラブル等の人事・労務管理問題、行政機関対応、各種助成金・・・etc. 的確にご相談に応じていきます。

人事評価制度・人事労務監査・是正勧告対応

人事評価制度
社会保険労務士法人アシストワンはとりでは、企業における人事評価制度の構築のサポートを行っております。また、構築・導入後のサポートはもちろん、考課者研修等の実施も行います。人事評価制度の構築・見直しをお考えの会社様は一度ご相談下さい。
人事労務監査の実施
社会保険労務士法人アシストワンはとりでは、「人事労務監査」として、労働・社会保険諸法令への適法確認、就業規則の整備状況・適法性の確認、その他法定帳簿類の運用状況の確認等をおこなっております。
是正勧告の対応
社会保険労務士法人アシストワンはとりでは、各役所からの是正勧告について、適切な対応策をご提案させていただきます。また、監査の立会にも応じます。監査・勧告の対応についてお困りの際はぜひご連絡下さい。

社会保険労務士法人アシストワンはとりへ委託するメリット

社会保険労務士事務所は、数が多すぎてどこを選ぶべきか?と迷われることも多いと思います。社会保険労務士法人アシストワンはとりならではのメリットをご紹介いたします。
1.ベテラン・有資格者がご相談に対応
近年では、会社と従業員との関係も複雑化しており、お客様の抱える問題も複雑化しております。
社会保険労務士法人アシストワンはとりでは、そのような複雑な問題に対しても、経験豊富な有資格者が対応いたしますので、安心してご相談下さい。
2.御社の立場になり、親身に相談・指導
社会保険労務士法人アシストワンはとりでは、「委託者様の立場に立って」をモットーに、お客様の悩みに対して親身に相談・指導させていただきます。
3.様々な規模・事例に関わっているからこその経験
社会保険労務士法人アシストワンはとりでは、開業40年を超える長い年月の中で、様々な業種・規模のお客様とお付き合いさせていただいております。
その多くの経験を活かし、お客様それぞれに合わせた適切なアドバイスをさせていただきます。
4.各種書類 英語作成可能
社会保険労務士法人アシストワンはとりでは、就業規則など、各種書類について、英語での作成が可能です。外資系の企業様から多くのご依頼をいただきます。
※英語以外への対応もご相談下さい。
5.港区・田町駅 徒歩1分の立地
意外と大切な立地。
御社への訪問に、フットワーク軽く応じられる理由の一つです。もちろん、直接ご相談においでになる際にも大変便利です。気軽に訪問できる近さが良い、とよくお言葉をいただきます。
5.港区・田町駅 徒歩1分の立地

6.コスト削減
社員数・規模により、月額\10,000〜対応が可能です。詳細は、お気軽にお問合せください。
7.データのやり取りも安全・安心!
データのやり取りに関して、暗号化にも対応しております。
ASPサーバの利用により大容量のデータ送受信も問題ありません。
topへ

よくあるご相談・注意すべきポイント

※下記バナーをクリックすると、詳細が表示されます。
労働契約
労働契約
こんなことで困っていませんか?
たとえば、雇用契約書や労働条件明示書をしっかり作成しておかなかったために、採用以降、トラブルが生じていた、といったことでお困りではないですか?
労働契約(採用)に関する事は社労士にお任せいただくのが安心です
採用時にはその労働条件を文章で明示しておかなければならない事項があります。様々な事項を雇用契約書や、労働条件明示書に明記しておくことで、無用なトラブルが避けられます。労働法やその他多くの法律に基き、採用する側が不利益を被らないよう、経営者様の立場に立って、適切なご指導をするのが、社労士の仕事です。 社会保険労務士法人アシストワンはとりでは、確かな知識と経験で、採用時の手続も丁寧にご指導しております。お気軽にご相談下さい。

過去のご相談集

労働契約(採用)に関する
事例・ご相談集はこちら
労働契約(採用)に関する事例・ご相談集はこちら

賃金
賃金
賃金の問題において、企業が注意すべきポイントとは?
労働条件の中でも「賃金」は社員のモチベーションにも影響する最重要事項です。また、決定から支払いまで法律の規定があります。規定の整備だけでなく運用面でも注意が必要となります。
社会保険労務士に相談することで、御社に合った、適切な提案を受けることができます
社会保険労務士に相談することで、適法な規程の整備から、御社に合った賃金体系や支給方法の提案を受けることができます。また、自社の賃金やボーナスが世の中の相場と比べて水準なのかどうかも判断することができます。これによって、社員の給与やボーナスなどの給与査定の判断基準が得ることができます。

過去のご相談集

賃金に関する
事例・ご相談集はこちら
賃金に関する事例・ご相談集はこちら


労働時間
労働時間
こんなことで困っていませんか?
サービス残業などの実態をしっかり把握し、法に則った適切な労働時間制を確立させたい、といった労働時間に関するお悩み・ご要望はありませんか?
労働時間の管理方法から、賃金の支払い方法まで、御社に合った方法をご提案いたします
社会問題化しているサービス残業。労働時間をきちんと管理し、残業時間の把握と割増賃金の支払を適正に行なうことが必要です。社会保険労務士法人アシストワンはとりでは、法定労働時間や法定休日についてのご説明から、賃金の支払いに関することまで、しっかりサポートいたします。

過去のご相談集

労働時間に関する
事例・ご相談集はこちら
労働時間に関する事例・ご相談集はこちら

休憩・休日・有給休暇
休憩・休日・有給休暇
こんなことで困っていませんか?
有給休暇などをめぐって労働者とトラブルが生じる、など休憩・休日に関することでお困りではありませんか?
有給休暇をはじめとした休憩、休日に関する制度の作成を、お手伝いいたします
労働者の権利意識の高まりに伴い、有給休暇についてのご相談が増えています。正社員だけでなく、パート・アルバイト社員への付与も法律上定められています。社会保険労務士法人アシストワンはとりに委託していただくことで、労働者と経営者間の無用のトラブルを回避する、適切な休憩・休日制度の作成をお手伝いいたします。

過去のご相談集

休憩・休日・有給休暇に関する
事例・ご相談集はこちら
休憩・休日・有給休暇に関する事例・ご相談集はこちら

懲戒処分・解雇
懲戒処分・解雇
懲戒処分・解雇の問題において、企業が注意するべきポイントとは?
企業と社員の関係において、もっともトラブルが起こる危険性の高い問題です。懲戒や解雇に関する規程の整備と、問題が起こったときの状況の把握がポイントとなります。
トラブルになりやすい問題だからこそ、専門家である社会保険労務士にお任せください
法令上の解雇ルールや判例を紐解きながら、解雇の有効性やその他の方策も含め、トラブルの解決策を探っていきます。また、解雇予告手当における平均賃金の計算方法等もお教えいたします。

過去のご相談集

懲戒処分・解雇に関する
事例・ご相談集はこちら
懲戒処分・解雇に関する事例・ご相談集はこちら

女性雇用
女性雇用
女性雇用の問題において、企業が注意するべきポイントとは?
これからは、女性の労働力を活かしていかなければ企業は生き残っていけません。そのためには、育児やセクハラなど女性と関わりの深い問題に関する理解を深めることが必要です。
女性が働きやすい環境の整備を、お手伝いいたします!
女性特有の妊娠、出産に関する保護について、通院時間の確保、残業、産前産後休暇、育児休業、看護休暇などのご相談をお受けいたします。

過去のご相談集

女性雇用に関する
事例・ご相談集はこちら
女性雇用に関する事例・ご相談集はこちら

調査・監査
官庁調査・是正勧告対策・労務監査
こんなことで困っていませんか?
監督官庁による突然の調査通知。「どうしよう・・・」「うちは大丈夫」いろいろな反応があると思います。日々問題なく過ごしていても、いざ調査が入ると、違法な点につき是正命令を出されてしまう事業所が多く見受けられます。
速やかに改善点を指導させていただきます。安心してお任せください!
事前に御社の状況を確認し、改善すべき点についてご指導させていただきます。また、ご要望があれば、調査にも立ち合わせていただきます。心配することはありません、まずはご連絡下さい!

過去のご相談集

官庁調査・是正勧告対策・労務監査に関する事例・ご相談集はこちら
官庁調査・是正勧告対策・労務監査に関する事例・ご相談集はこちら

人事労務に関すること

  • 港区の社会保険労務士法人よる人事労務のサポート

お気軽にご相談ください

会社経営のあらゆる場面で直面する手続を代行しております。人事・労務の専門家が、皆様の円滑な業務を実現いたします。初回30分無料相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
労働社会保険手続代行 実績のご紹介 ご契約形態について
労働社会保険手続代行 実績のご紹介 ご契約形態について
労働社会保険手続きについて、必要なシーンと、代行内容をご紹介します。

詳細はこちら
依頼いただいた内容と、解決実績を一部ご紹介いたします。(中小企業様から大手企業様まで)
詳細はこちら
各種ご契約形態の特徴を紹介いたします。
(顧問契約、基本相談・重量制契約など)
詳細はこちら

開業40年超の実績 人事労務に関するご相談は
社会保険労務士法人アシストワンはとりにお任せください。
最高のビジネスパートナーとして皆様をサポートいたします。
TEL 03-3453-8533 FAX 03-3454-4635
ご相談受付時間 : 9:00〜17:30(定休日 : 土日・祝日)
お電話の際は「ホームページを見た」と一言お伝えください。
営業時間外はお問い合わせフォームをご利用ください。
こちらから折り返しご連絡差し上げます。
東京港区の人事・労務管理、人事・労務・顧問契約のご相談のお問い合わせフォームはこちら
代表挨拶  社労士活用のメリット  社労士事務所の選び方  対応業務内容一覧  労働社会保険手続代行 
人事・労務・労働法に関するご相談・指導  給与計算  就業規則作成  助成金申請  実績のご紹介  過去のご相談集 
契約形態について  アシストワンはとり・労働保険事務組合とは  お問い合わせ
 Copyright (C) 2007 社会保険労務士法人アシストワンはとり All Rights Reserved.
ホーム  サイトマップ  事務所概要  個人情報保護方針