社会保険手続なら社会保険労務士法人アシストワンはとり

社会保険労務士法人アシストワンはとり(東京都港区)

人事・労務管理、人事・労務、顧問契約のご相談、東京港区の社会保険労務士事務所をお探しなら03-3453-8533まで
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 事務所概要
  • 社会保険手続代行
  • 人事・労務に関するご相談
  • 就業規則作成・助成金申請
業務内容のご紹介
  • 対応業務内容一覧
  • 労働社会保険手続代行
  • 人事・労務・労働法に関する
    ご相談・指導
  • 給与計算
  • 就業規則作成
  • 助成金申請
  • 人事評価制度の構築
  • 人事労務監査の実施
  • 是正勧告の対応
  • 実績のご紹介
  • 過去のご相談集
  • 契約形態について
社会保険労務士法人アシストワンはとりとは
  • アシストワンはとり
     ・労働保険事務組合とは
  • 事務所概要
     ・個人情報保護方針
  • 採用応募される方へ
  • お問い合わせ
  • 代表挨拶
その他
  • 社労士活用のメリット
  • 社労士事務所の選び方
  • サイトマップ
 
当サイトについて
当サイトの内容を無断で転載することはご遠慮いただきますようお願いいたします。
 
社会保険手続ならアシストワンはとり-事務所概要・個人情報保護方針
社会保険労務士 社会保険労務士法人アシストワンはとり(東京都港区) TOPページ > 事務所概要・個人情報保護方針
  • 事務所概要
  • 個人情報保護方針

事務所概要

事務所名 社会保険労務士法人アシストワンはとり
 併設 :労働保険事務組合事業推進会
代表者名(肩書) 社会保険労務士 出井 浩司
所在地 〒108-0014
東京都港区芝5丁目32-11セブン三田ビル4階
電話番号 03-3453-8533 
FAX番号 03-3454-4635
メールアドレス otoiawase@hatori-web.com
営業地域 東京23区・東京都下・近県
(業務内容によって全国対応可)
営業日 土日祝日を除く平日
営業時間 9:00〜17:30
所員数 21名(内有資格者5名)
事業内容 社会保険労務士業
労働保険事務組合業
経営分析
労務管理
諸規程作成届出
社会保険・労働保険の諸手続
給与計算業務
関与先 現在、上場企業から小企業まで200社超
給与計算受託人数約4000人
地図 地図

沿革

昭和33年 羽鳥経営事務所 開設
昭和44年 社会保険労務士取得
昭和44年 羽鳥経営労務事務所に改称
昭和47年 労働保険事務組合 東京事業推進会 併設
昭和57年 労働大臣 表彰
平成4年 社会保険庁長官 表彰
平成10年 厚生大臣・労働大臣 表彰
平成16年 社会保険労務士法人アシストワン 設立 (代表社員 羽鳥貞子)
平成19年 旭日雙光章 受章(前所長 羽鳥藤雄)
平成23年 社会保険労務士法人アシストワン(存続法人)、羽鳥経営労務事務所 合併
平成23年12月 社会保険労務士法人アシストワンはとり に名称変更
topへ

情報の取り扱いについて

社会保険労務士法人アシストワンはとりは、業務受託しているお客様の個人情報の保護が最も重要な責務の一つと認識し、個人情報保護に関する確約を徹底し、次のように取り扱います。

個人情報保護方針

  1. 個人情報保護の目的
    当社は、関係法令を遵守しつつ、迅速的確な手続き、および労使双方に適切なアドバイスをして、社会保険労務士の業務の円滑な発展を促すことにより、社会に貢献することを基本理念としております。また、「個人情報保護」を適切に管理することを重要な社会的責務と考え、「個人情報保護」のため全社的な取り組みを実施する事をお約束いたします。
  2. 個人情報の取得及び利用について
    当社が社会保険労務士業を通じて取得する個人情報は、本人の利益につながることを前提に利用目的を特定し、目的達成に必要な限度内で取得します。又、特定した利用目的を本人に通知若しくは公表し、直接書面による取得の場合は合意のうえで取得するものとします。当社が手続き等を委託された個人情報についても、取得時の利用目的を確認したうえで委託を請けるものとし、目的外の利用は一切行わないものとします。また目的外の利用を防ぐための措置を講じます。
  3. 個人情報の適性管理について
    当社が管理する個人情報に対し、不正アクセス、改ざん、破壊、漏洩、紛失等を防ぐための社内体制を確立し、適切な予防・是正、安全対策を実施します。
  4. 苦情・問い合わせについて
    本人からの個人情報取扱いに関する苦情、問合せについては、適切かつ迅速な対応を行うための体制を整えます。
  5. 法令遵守について
    個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針、社会的に認知されているガイドライン、その他の規範を遵守します。
  6. 継続的改善について
    当社の個人情報保護に関する仕組み(個人情報マネジメントシステム)を顧客のニーズ、社会の動向、経営環境に照らし合わせて、継続的に改善を行います。

制定2005年 4月 1日
改訂2022年 4月1日
社会保険労務士法人 アシストワンはとり
代表社員  出井 浩司

個人情報に関する問合せ先    平日 9:00〜17:00
個人情報管理責任者 竹原 太一
東京都港区芝5 丁目32-11 セブン三田ビル4 階
TEL:03−3453−8533

個人情報のお取扱いについて

1.事業者の名称・住所及び代表者の氏名

社会保険労務士法人アシストワンはとり
〒108-0014東京都港区5-32-11セブン三田ビル10F
代表社員 出井浩司

2.個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先

個人情報管理責任者 竹原 太一
連絡先 : 03-3453-8533   otoiawase@hatori-web.com

3.本人から直接書面による取得以外の方法で取得する個人情報の利用目的

  1. 社会保険労務士業務で扱う個人情報
    ・労働・社会保険に関する法令に基づく事務手続(申請、届出)のため
    ・労働・社会保険に関する法令に基づく規程、帳簿書類の作成のため
    ・労務管理、人事制度、その他労働・社会保険諸法令に基づく相談指導のため
  2. 給与計算業務で扱う個人情報
    ・契約業務遂行のため

4.すべての保有個人データの利用目的

  1. お客様に関する個人情報
    ご意見、ご要望、もしくは個人情報保護法に基づく開示請求等への対応のため
  2. お取引先の皆様に関する個人情報
    当社の事業における、お取引先企業・団体との連絡、協力、交渉、契約の履行、履行請求等のため
  3. 採用応募者に関する個人情報
    当社採用応募者への連絡、情報提供および、採用選考のため
  4. 当社従業者に関する個人情報
    従業員および退職者の雇用管理および連絡のため
  5. 特定個人情報
    番号法に定められた利用目的のため

5.保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、 消去、第三者への提供の停止及び第三者提供記録の開示(以下「開示等」という)のお問い合わせについて

当社が保有している保有個人データについて、お客様からの開示等のお問い合わせにつきましては、8.「個人情報お問い合わせ窓口」までご連絡ください。(従業者からの開示等請求は、当社人事担当にて対応します。)

当社所定の手続を経て対応いたします。またその際には、ご本人以外に個人情報の開示等を行うことを避けるため、本人確認を取らせていただきます。
代理人による申請を希望される場合の必要な書類及び手続きについても、8.「個人情報お問い合わせ窓口」までご連絡ください。

請求に対する開示方法は、原則として、申請者のご指定の方法にて開示させていただきます。ただし、ご指定の方法による開示が困難である場合には、申請者にその旨を通知するとともに、請求書記載のご本人様住所宛に書面(封書郵送)の交付による方法にて開示させていただきます。

6.個人情報に関する苦情およびご相談について

当社の個人情報の取扱いに関する苦情・相談につきましては、「個人情報お問い合わせ窓口」までご連絡下さい。

7.認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先

〒106-0032東京都港区六本木1-9-9六本木ファーストビル内
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
TEL 03-5860-7565 、0120-700-779

8.個人情報お問い合わせ窓口

〒108-0014東京都港区5-32-11セブン三田ビル10F
社会保険労務士法人 アシストワンはとり
個人情報管理責任者 竹原 太一
TEL 03-3453-8533

9.個人情報の安全管理のために講じた措置について

お客様等の個人情報をお預かりするにあたり、適切な管理を行うとともに、漏えい、滅失またはき損の防止等のために必要な安全管理措置を講じます。当社で実施する主な安全管理措置は以下の通りです。

  1. 基本方針の策定
    @個人情報の適正な取扱いを確保し、質問及び苦情処理の窓口をお知らせするため、基本方針を定めています。
  2. 個人データ等の取扱いに係る規律の整備
    @個人データ等の取扱方法、責任者、担当者およびその責務等について内規を策定します。
  3. 組織的安全管理措置
    @個人データ等の取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報保護法や内規に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
    A個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、内部監査チームによる内部監査を実施しています。
  4. 人的安全管理措置
    @従業者に、個人データ等の適正な取扱いについて周知徹底するとともに定期的な研修を実施しています。
    A個人データ等を含む秘密保持に関する誓約書の提出を全従業者から受けています。
  5. 物理的安全管理措置
    @個人データ等を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データ等の閲覧を防止する措置を講じています。
    A個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じています。
    B社内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合は、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
  6. 技術的安全管理措置
    @個人データ等に関するアクセス権限者の限定、確認、当該アクセス記録の保管を含む、個人データ等に関するアクセス管理を実施しています。
    A個人データ等を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス等を防止する仕組みを導入しています。
  7. 委託について
    @個人データの取扱いの業務委託に関しては、委託の内容に必要な範囲の個人データのみを受け渡し、その上で当該データに対して当社と同水準の安全管理措置を実施できる事業者を選定しています。
    A定期的に必要かつ適切な監督を行います。
  8. 外的環境の把握
    @当社では、外国にある第三者に個人データ等の取扱いの委託等を行っていません。

公開日 2005年12月26日
改訂日 2022年 4月 1日



topへ

開業40年超の実績 人事・労務に関するご相談は
社会保険労務士法人アシストワンはとりにお任せください。
最高のビジネスパートナーとして皆様をサポートいたします。
TEL 03-3453-8533 FAX 03-3454-4635
ご相談受付時間 : 9:00〜17:30(定休日 : 土日・祝日)
お電話の際は「ホームページを見た」と一言お伝えください。
営業時間外はお問い合わせフォームをご利用ください。
こちらから折り返しご連絡差し上げます。
東京港区の人事・労務管理、人事・労務・顧問契約のご相談のお問い合わせフォームはこちら
代表挨拶  社労士活用のメリット  社労士事務所の選び方  対応業務内容一覧  労働社会保険手続代行 
人事・労務・労働法に関するご相談・指導  給与計算  就業規則作成  助成金申請  実績のご紹介  過去のご相談集 
契約形態について  アシストワンはとり・労働保険事務組合とは  お問い合わせ
 Copyright (C) 2007 社会保険労務士法人アシストワンはとり All Rights Reserved.
ホーム  サイトマップ  事務所概要  個人情報保護方針